結婚願望はありますか?20代の女性に結婚について聞くと、







まぁ、それぞれそれなりの事情があるようですが、20代で結婚したい女性はかなり多いです。25歳くらいまでは、そこまで結婚を意識していない方も多いようですが、
20代後半からアラサーと呼ばれる28歳・29歳になると結婚に対して焦りを感じている人も多いようです。
自分の周りの友達が結婚してくると焦り、結婚している友達が少ない人は「まだかなぁ。」こんな感じです。
現在は晩婚化しているので、30歳になってからでもいいやと考える女性も多いようですが、それは特定の相手がいる女性に限ります。
特定の彼氏がいない状況で実際に30歳になると、20代の頃のように男性は近づいてきません。
個人的には、できるなら20代のうちに特定の彼氏を作ったり、結婚した方が良いと思います。
「そんなことわかってる!!」って感じですよね…
「良い人との出会いが無いだけで、結婚したくないわけじゃない!!」
100人いたら99人はこう言うと思います。では、出会いを自分の手で作りましょう!おすすめは婚活に特化したマッチングアプリです。
もし、お金に余裕があるのなら結婚相談所が一番手っ取り早いんですけど、20代の女性は遊びやオシャレにお金がかかるので、そっちにお金を回す余裕はありません!
だから出費が少なく効果的な婚活方法のマッチングアプリがおすすめなんです!
そもそもマッチングアプリとは?

マッチングアプリは人と人を繋げるサービスのアプリケーションです。
- ビジネス系マッチングアプリ
→タウンワーク - 売り買い系マッチングアプリ
→メルカリ - 恋愛系マッチングアプリ
→ペアーズ
マッチングアプリにもジャンルはたくさんありますが、結婚を目的に利用されるマッチングアプリは恋愛系マッチングアプリです。
結婚相手を探すとなると、婚活に特化した『婚活向きマッチングアプリ』を利用することになると思います。婚活向きマッチングアプリは結婚したい男女の出会いの場になっています。
マッチングアプリを婚活で使うメリット

マッチングアプリを婚活に使うメリットはたくさんあります。
- 携帯があれば、いつでも男性と出会える
- スキマ時間で男性と出会える
- 月々¥0~¥4,000くらいで男性と出会える
- 憧れな職業の男性と出会える
- 求める条件に合う男性と出会える
- 自分のタイプの男性と出会える
- 出会いの数はほぼ無限
1.マッチングアプリは携帯があれば、いつでも男性と出会える
婚活をするとなると、通常では婚活パーティーに参加するお見合いをするというのが一般的でしょうか。
婚活パーティーの場合は予定を合わせなくてはいけません。自分の都合次第ですが、参加したいパーティーが1ヶ月も2ヶ月も先のことだってあるんです。
お見合いも同じように、仲介をしてくれるお見合い業者との予定を合わせ、お見合い対象になった男性と予定を合わせる必要があります。
マッチングアプリの場合は、携帯があれば今この瞬間から婚活が始められます。出会いが生まれるかは別としても、最短でできる婚活と言えます。
2.マッチングアプリはスキマ時間で男性と出会える
20代の一般的な婚活になる婚活パーティーは、ステキな男性との出会いに期待を寄せ、婚活パーティーに参加してパーティー参加者の中にステキな男性はいないか探すことになります。
婚活パーティーは、パーティー参加者の中に自分のタイプの男性がいるかどうかはわかりません。最悪の場合、時間とお金を無駄にして終わる可能性があります。
マッチングアプリを使った婚活は、ちょっとした隙間時間
3.マッチングアプリは月々¥0~¥4,000くらいで男性と出会える
お見合いは20代前半よりも20代後半になってからの利用者が多くなります。
お見合いは男性を選べるメリットがありますが、費用がそれなりに高額になります。
マッチングアプリも自分のお気に入りの男性を選べるメリットは同じです。さらに、費用も安いので気軽に利用ができます。
4.マッチングアプリは憧れな職業の男性と出会える
マッチングアプリによっては男性を職業で検索できるものもあります。今までの自分には縁が無かったような男性や憧れの職業の男性との出会いが作れるということです。
人気の、消防士・税理士・弁護士・薬剤師との出会いも作れます。
5.マッチングアプリは求める条件に合う男性と出会える

マッチングアプリは自分の求める条件で男性を検索できます。先ほどの職業の仕事もそうですが、住んでいる地域やエリア・収入・趣味・年齢・出会いの目的などです。
街コンや合コンに参加してもなかなか理想の男性と出会えませんよね?マッチングアプリは求める条件に該当者がいればすぐ見つける事ができます。
6.マッチングアプリは自分のタイプの男性と出会える
先ほどの、職業の仕事・住んでいる地域やエリア・収入・趣味・年齢・出会いの目的に加え、外見の体型や身長も自分の好みに合う男性を検索できます。
7.マッチングアプリは出会いの数はほぼ無限
普通に学生から社会人になる間に出会う男性の人数は、意外と少ないものです。ですが、インターネットを使ったマッチングアプリなら出会いはほぼ無限です。
少ない出会いの中から結婚相手を選ぶよりも、マッチングアプリを使えば理想の男性と出会える可能性が高いのは言うまでもありません。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
マッチングアプリは、なにかと忙しくて時間の無い人でも、気軽に婚活したい人にも、譲れない条件がある人にも、効果的な婚活になります。
マッチングアプリを婚活に利用するのは、自分に合う男性を探す一番の近道です。
マッチングアプリを婚活に使うデメリット

マッチングアプリを婚活に使うのは効果的だと分かったと思います。そんな、メリットばかりのマッチングアプリにもデメリットはあります。
- 理想が高くなる
- 相手に求める条件が増える
- 一人一人をしっかり見なくなる
- サクラや業者に遭う可能性がある
- 結婚できるかは分からない
1.マッチングアプリに慣れると理想が高くなる
出会いをたくさん作れるマッチングアプリに慣れると、どんどん男性に対する理想は高くなります。「この人よりも良い人はいないかな」という具合に完璧を求め始めてしまいます。
2.マッチングアプリに慣れると相手に求める条件が増える
男性に対する理想が高くなるのと同じです。簡単に好きなように自分の条件で男性を検索できるので、自分に都合の良い条件を付け加えがちになってしまいます。
3.マッチングアプリに慣れると一人一人をしっかり見なくなる
出会いが増える分、頭の中のイメージと少しズレがあるだけで「違う」「自分とは合わない」と男性を軽視するようになりがちです。
マッチングアプリで簡単に出会いを作れるとはいえ、一人一人の本質を見極める事は大切です。
4.マッチングアプリはサクラや業者に遭う可能性がある

マッチングサービスは、出会い以外の目的で利用しているユーザーは少なからずいます。昔のような悪質な存在というよりは、ネットワークビジネスや情報商材の販売目的です。
5.マッチングアプリも結婚できるかは分からない
出会いはたくさん作れても、その出会いをどうするかは自分次第です。たとえ良い出会いが訪れても、理想を求めすぎたらキリがありません。
自分の考えや求める条件を見直すことも大切です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
マッチングアプリは便利なサービスですが、その便利さが当たり前になってしまうと出会いを大切にしなくなってしまう危険性があります。
マッチングアプリは架空請求や迷惑メールが無くなり安全なサービスへと生まれ変わりましたが、100%安全とは言えません。
マッチングアプリのデメリットは頭に入れておいて下さい。
マッチングアプリのコストパフォーマンス

マッチングアプリのメリットで説明しましたが、月々¥0~¥4,000くらいでアプリを利用することができます。
登録さえしてしまえば、¥0~¥4,000くらいで1ヶ月使い放題です。利用すればするほど出会いは増えるのでコスパはよくなります。
おすすめ記事:
マッチングアプリは危ないサービスから安全なサービスに

初めてマッチングアプリを利用する人が、アプリの利用をためらう1番の理由。それが、『マッチングアプリ=危ない』というイメージなのかもしれません。
でもそれは、過去の話です。今では安全なサービスへと生まれ変わっているので、その安全性を説明します。
安全になった理由①サイト規制法
インターネットを使った出会いサイトの運営は平成15年に制定されたサイト規制法により、警察へ届け出が必要になりました。
このサイト規制法のおかげで、危ないサービスから安全なサービスへと生まれ変わっていったわけです。
安全になった理由②身元確認
本人確認の一環で、SNSのアカウント認証や、電話番号のSMSを使うマッチングアプリが増えました。これにより、二重登録を防ぎ、いたずら目的の悪質なユーザーは激減しました。
安全になった理由③年齢確認
先ほどのサイト規制法により、出会いサイトは18歳未満の児童の利用ができなくなりました。
そのため、出会いサイトの利用は身分証明書を要する年齢確認が必要になり年齢確認が実施されるようになりました。
確認方法は運転免許証と下記になります。
クレジットカードを使用する方法その他の児童が通常利用できない方法により料金を支払う旨の同意を受ける方法によることとなります。
警視庁HP参照
安全になった理由④年収証明
これは、マッチングアプリの信用度にも大きく関わります。年収証明はハイステータスな男性との出会いを作れるアプリに多くありますが、男性のみで女性は必要無い事が多いです。
こういった証明をきっちりしている男性を選ぶようにすれば、トラブルを避ける事にも繋がるかもしれません。
マッチングアプリでよくあるトラブルの具体例

マッチングアプリはサイト規制法により、トラブルの多かったユーザーや悪質なユーザーがいなくなり危険性は減りました。
サイト運営者は、サイト内のパトロールが必要になり規制に反するユーザーの取り締まりが必要になったからです。
ですが、トラブルが無くなったというわけではありません。
よく聞くトラブルを紹介します。
ネットワークビジネスの勧誘目的
ネットワークビジネスの勧誘はよく耳にします。マッチングアプリを使って出会いを作り、実際に会った時に勧誘されるというトラブルです。
中には、お付き合いを始めた直後に勧誘されたという話も聞きます。ネットワークビジネスの成功者は極々一部なので、あまりにうまい話には騙されないように注意してください。
勧誘に遭うのが初めての人は意外と信じてしまいやすく騙されやすいんです。
情報商材の販売目的
情報商材の購入を勧めらるトラブルです。このトラブルを聞いたのはまだ2件ですが、最近多いトラブルのようです。
その2件は、株取引必勝法なるものと、仮想通貨に関するものです。トラブルのほとんどがビジネスやお金に関する事で、出会った後に起こります。
この二つのトラブルは、全て断りさえすれば大きな被害があるわけではありません。ですが、時間と労力が無駄になるので真剣に出会いを求めている人にとっては腹立たしいトラブルです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
手口は、マッチングアプリの中ではなく直接、連絡の取れるようにLINE IDやメアドを交換してから勧誘してくるやり方です。
個人同士のやり取りになるので、サイト運営者は取り締まりができません。
プロフィールやメッセージのやり取りから、会っても大丈夫な男性なのか見極めて下さい。プロフィールにビジネス関係のワードがあるかなどチェックしてみて下さい。
結婚願望が強い20代女子におすすめの婚活向きマッチングアプリBEST5

1位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの詳細
運営:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
- 登録:Facebookアカウントorメールアドレス
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,592〜 | 50万人以上 |
女性無料 | ¥2,592〜 | |
公式HP | https://zexy-enmusubi.net/ |
2位 Omiai

Omiaiの詳細
運営:株式会社ネットマーケティング
特徴Omiaiは、Facebookを利用したマッチングサービスで登録した会員同士がプロフィールなどを基に理想的な恋人を探すといった内容です。ペアーズと同じようなサービス内容でFacebookを利用する20~30代に人気のあるマッチングサービスです。
- 登録:Facebookアカウントor SMS認証
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥3,980 | 210万人以上 |
女性無料 | ¥0/30歳~¥3,980 | |
公式HP | http://fb.omiai-jp.com/ |
3位 pairsペアーズ
pairsペアーズの詳細
運営:株式会社エウレカ
- 登録:Facebookアカウント
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,480〜 | 600万人以上 |
女性無料 | ¥0 | |
公式HP | https://www.pairs.lv/ |
4位 withウィズ
withウィズの詳細
運営:株式会社イグニス
- 登録:Facebookアカウント
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥1,300~ | 35万人以上 |
女性無料 | ¥1,300~ | |
公式HP | https://with.is/ |
5位 youbrideユーブライド(R-18)
youbrideユーブライドの詳細
運営:ミクシィグループ株式会社Diverse
- 登録:Facebookアカウントorメールアドレス
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,320~ | 109万人以上 |
女性無料 | ¥2,320~ | |
公式HP | https://youbride.jp/ |

※自分から行動するのが苦手な方は、専門のコーディネーターが丁寧にサポートしてくれて利用者約8割が活動開始から1ヶ月以内に成果を上げている『ゼクシィ縁結びカウンター』がおすすめ!手頃な値段で効果的な婚活ができます!
マッチングアプリは20代で使うものなの?
マッチングアプリは18歳以上から利用できるので法律上は問題ありません。
マッチングアプリは今時な出会いの手段で、利用者の年齢は20歳~35歳がメインになります。
同年代の利用者が多いという事は利用価値が高いという事です。
20代なら色んな出会い方が可能だと思いますが、手軽に大金かけずに出会えるのはマッチングアプリです。
となると、20代でマッチングアプリを使うのは妥当であり効果的です。
お互いの目的が一致しているからこそ良い出会いに繋がるので、彼氏が欲しいなら恋活向きのマッチングアプリを利用し、結婚目的なら恋活向きのマッチングアプリを利用するのが好ましいです。
20代女性のマッチングアプリ以外の婚活&メリットとデメリット

20代の婚活『婚活パーティー』
婚活と言えば、婚活パーティーが頭に浮かぶと思います。テレビでもよく見かけるので参加者は増えています。
婚活パーティーは企画によって様々で、色んなイベントがあります。立食パーティーをしたりバーベキューをしたりイベント会場や観光地を巡ったりなど。
婚活パーティーに参加するメリット
- 直接、相手と顔を合わせて会話ができる
- 1度に複数の異性と出会える
- 結婚目的の異性と出会える
- 運営会社が仕切ってくれる
婚活パーティーは直接、相手と顔を合わせて会話ができるから、自分と相性が合うかどうか判断しやすいメリットがあります。
参加者の人数にもよりますが、婚活パーティーは1度の参加で複数の男性との出会いがあるので、気にいる人と出会える確率は上がります。
参加者の目的は結婚です。結婚前提のお付き合いに繋がるので、後々の結婚までスムーズに進みやすいメリットもあります。
婚活パーティーは、運営が初めから最後までしきってくれるので、初対面で緊張しやすい人や人見知りでも男性とコミュニケーションがとれるようサポートしてくれると思います。
婚活パーティーを選ぶデメリット
- 内容によっては参加費が高い
- 婚活パーティーに予定を合わせる必要がある
- 好みのタイプがいるかは運次第
- 結婚に対する温度差が大きい
婚活パーティーは内容によりますが、それなりに参加費はかかります。何よりも、参加者の中に自分好みの男性がいるかは、運次第です。
忙しい人にとっては、参加したい婚活パーティーの日程に予定を合わせるのが厳しかったりします。
どうにか予定を合わせて、それなりの参加費を支払ったにも関わらず収穫無しで帰る事もよくある話です。
婚活パーティーに参加している人は、友達に誘われて参加している人、なんとなく参加している人、真剣に婚活している人など様々です。
結婚を考えた交際から始めたい慎重な人もいれば、早めに結婚をしたい焦っている人だっているんです。
仮に、良い感じの人と出会えたとしても、お互いの結婚願望に温度差があれば早々に別れることになることも。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
婚活パーティーの締めは、カップリングといって気になる異性を最後に投票する流れです。このカップリングが無い婚活パーティーもあります。
カップリング有りのメリット
カップリング有りのメリットは、人見知りなどアプローチが上手く無い人でも気になる異性とカップルになるチャンスがあるということ。
カップリング有りのデメリット
カップリング有りのデメリットは、気になる異性がたくさんいても、決められた人数にしか投票できない事です。
カップリング無しのメリット
ということは、カップリング無しのメリットは気になる異性にどんどんアプローチして連絡先を交換したりなど自由度が高いということ。
カップリング無しのデメリット
カップリング無しのデメリットは、人見知りや内気な人は気になる異性に接点を持つことができなかったりすることです。逆に連絡先の交換をしつこくされるというケースもあります。
婚活パーティーに参加するなら、興味のある企画のものを選んだり、自分の性格に合う流れのものを選んで下さい。
20代の婚活『結婚相談所』

結婚相談所=結婚できない人の駆け込み寺のようにイメージする人が多いです。実際に、結婚したい気持ちが本気ではない人には必要ありません。
結婚に本気な人が利用するのが結婚相談所ですが、20代の女性にとってはかかる費用が1番のネックです。
結婚相談所を利用するメリット
結婚相談所を利用するメリットは、結婚相談員が自分の好みや条件に合う男性を紹介してくれることです。
さらに、出会いのシチュエーションから二人の本音に合わせて、その後までをケアしてくれるので面倒がありません。
相手男性の情報に合わせたアドバイスなど、丁寧にサポートしてくれるメリットがあります。
結婚相談所を選ぶデメリット
結婚相談所のデメリットは、やはり費用が高い事にあります。費用が高く手軽さが薄いのがネックになっています。
婚活パーティー・結婚相談所・マッチングアプリの比較
婚活パーティーと結婚相談所とマッチングアプリを比べるポイントは4つ。
費用・手軽さ・確実性・求める条件です。
費用 | 手軽さ | 確実性 | 求める条件 | |
---|---|---|---|---|
婚活パーティー | △ | △ | 〇 | × |
結婚相談所 | × | × | 〇 | 〇 |
マッチングアプリ | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
※ 費用=必要なお金。手軽さ=利用のしやすさ。確実性=出会えるのか。求める条件=結婚相手としてみれるか。
この3つを比べてみると費用と手軽さから、婚活をするならまずマッチングアプリから利用するべきなのが分かります。
マッチングアプリに登録すれば出会いがあるというわけではありませんが、きちんと利用すれば求める条件に合う男性との出会いだって作れるからです。
20代女性に結婚相談所はまだ早い?
早いか遅いかで言えばどちらでもありません。ただ、結婚相談所にかかる費用が高いと感じるか安いと感じるかです。
当然、今すぐにでも結婚と考えているなら結婚相談所の利用が確実です。
「まだ20代だし」と、焦りはない方には結婚相談所はまだ必要ないのではないでしょうか。
「結婚相談所に行くほどではないんだけど、早めに結婚したい…」という方は、婚活向きマッチングアプリと結婚相談所の良いとこ採りのゼクシィ縁結びカウンターがおすすめです。
※20代の女性にも負担の軽い料金で利用できるし、婚活サポートがとても充実しているので、『今すぐ結婚したい!』と考えているならオススメです。

※自分から行動するのが苦手な方は、専門のコーディネーターが丁寧にサポートしてくれて利用者約8割が活動開始から1ヶ月以内に成果を上げている『ゼクシィ縁結びカウンター』がおすすめ!手頃な値段で効果的な婚活ができます!
20代の自然な出会いとマッチングアプリの比較

婚活での出会いではなく『自然な出会い』と言えば?
- BARなど飲み屋
- 相席居酒屋
- 習い事やスポーツジム
- 社会人サークル
- 結婚式の二次会や同窓会
- SNS
自然にやってくる出会いと言えば、こんな感じでしょうか。よく聞くといえば聞くありがちな出会いです。
どの出会いも結果が良かったり、良い聞き方をすればステキな出会いになるので、肯定的になるべきです。否定的になるという事は、出会いの種を潰すのと同じです。
それにどの出会いも、人と関わるから出会いになるので、積極的に人との接点を作ればやがて良い出会いに繋がるのではないでしょうか。
これらの出会い方とマッチングアプリを比べてみます。比べるのは先ほどと同じく、費用・手軽さ・確実性・求める条件です。
BARバーなど飲み屋とマッチングアプリ
バーに通うと、マスターや常連のお客さんと交流する機会が増えます。そこから良い出会いに繋がるかもしれません。
そこらへんにある居酒屋といった飲み屋はどうでしょうか。これは、ほぼナンパ待ちといったところでしょうか。2、3人のグループに声をかけたりかけられたり。
2つとも出会いの可能性は未知数ですが、お金はかかります。マッチングアプリと比べると、手軽ではありますが出会いの可能性は低い・お金はかかる・出会う相手は選べません。
相席居酒屋とマッチングアプリ
相席居酒屋は、女性が飲み食い無料の店が多いです。その為、お金に関してはノーリスクです。重要なのは、ステキな男性と相席する事。
暇な時にたくさん通ってステキな男性と相席するのを待つ事になります。なので、興味の無い男性と相席した場合は時間が無駄に。
大きなリスクはありませんが、大物を釣るには時間がかかりそうです。相席居酒屋は遊び目的の男性が多いので真面目な出会いを求めるならマッチングアプリですね。
相席居酒屋とマッチングアプリを比べるとお金はかからず出会いの可能性はありますが、出会う相手は選べず相席居酒屋が近所にある必要があります。
習い事やスポーツジムとマッチングアプリ
習い事は、男性が多く通っているジャンルを選ぶ必要があります。自分も興味のある習い事なら楽しめるし長続きして良い出会いも音訪れそうです。
スポーツジムは、トレーニングや運動を目的にする人が利用しているので出会いの可能性は低いです。
マッチングアプリと比ると、出会う可能性はありますが出会い向きではありません。
社会人サークルとマッチングアプリ
社会人サークルは趣味の延長のような感じだと思います。自分が好きな事をして楽しめれば出会いなんてなくてもいいかもしれません。
参加する社会人サークル次第では出会いがあるので積極的に参加してみてはいかがでしょうか。
ただ、お金はかかったりかからなかったりだと思いますがマッチングアプリと比べると、サークルに予定を合わせる必要があり出会いの可能性は運次第、出会う相手も選べません。
結婚式の二次会や同窓会とマッチングアプリ

結婚式の二次会での出会いは良く聞きます。共通の知人がいる・感動や盛り上がりがある・アルコールが入っている、こんな状況なのでコミュニケーションが生まれやすいからでしょうか。
同窓会は、元カレや片思いをしていた男性とも再会できるので、再燃しやすくワンナイトラブも起こりやすいかもしれません。
ですが結婚式の二次会に参加するのも同窓会に参加するのは、そこまでたくさんあるわけでありません。お金もそれなりにかかります。
マッチングアプリと比べると、親近感や共通点が多いメリットは魅力的です。
SNSとマッチングアプリ
利用者の多いTwitter・Facebook・InstagramなどのSNSでの出会いは、今時な出会いです。ですが、危険が多く存在します。
特に、素性の知れない見ず知らずの人とのやり取りに注意が必要です。
なぜなら、相手は独身なのか結婚を考えているのかが分からないし、メンヘラやストーカー気質でトラブルに巻き込まれてしまう事だってあり得るから。
仮に、ネットに自分の写真をばら撒かれるなど攻撃にあったとしたら、取り返しがつかないのではないでしょうか。
そこまでのリスクを背負うのなら、身分証明での本人確認をするマッチングアプリの方が良いと思います。運営もいるので、いざという時のトラブルにも対応してもらえます。
20代で結婚した人の出会いから結婚の流れ
実際に20代で結婚した男性の出会いの場はどこでどのような出会いをして結婚したのでしょうか。体験談を紹介します。
20代で結婚した人の出会いのきっかけ
20代で結婚した女性は、どんなきっかけだったのでしょうか?下のグラフは出会いのきっかけのアンケートをまとめたものです。

20代女性のアンケートの抜粋です。








20代の出会いにマッチングアプリが入っているのは驚きではなかったのですが、ここまで多いとは思いませんでした。
高校や大学で良い出会いが無くて、職場でも良い出会いが無い場合は、マッチングアプリで出会いを作る人が多いという事ですね。
マッチングアプリは手軽かつ安価に利用できるので20代に人気があります
結婚まではどんな流れだったの?

結婚までの流れのアンケートを紹介します。






当然ですが、結婚したい人同士の出会い・結婚したいと思える相手との出会い・結婚する為の行動、この3つが重要です。
この3つをクリアしているのはマッチングアプリだけです。
結婚願望の強い20代女性の不安や悩み

出会いこそありそうな20代ですが、その人の生活スタイルによってまちまちです。結婚を意識するようになると、その先に不安を感じたり悩んだりします。
そんな20代女性に多い不安や悩みを紹介します。
恋愛経験が無いから恋も婚活も分からない
恋愛経験が無い女性は、いきなり彼氏や結婚となると行動しずらいと思うので、男性との交流をできるだけ多く持つように意識することから始めてみて下さい。
一気に目標を目指すのではなく、一歩一歩目標に近づいていく感覚です。
男性との交流が増えれば、慣れから自分に自信がついて男性とのコミュニケーションが取れるようになると思います。
いずれ、食事に行ったりデートに行ったり告白されたり告白したりと恋愛がスタートするはずです。
なので、いきなりお見合いパーティーやお見合いに参加するようなハードルが高い婚活をするのではなく、手軽に始められる恋活向きのマッチングアプリから始めてみて下さい。
マッチングアプリは相手の写真とプロフィールを見て気に入れば【いいね】を押すだけです。
相手からも【いいね(ありがとう)】が返ってくればマッチング成立です。10人に1人くらいは【いいね(ありがとう)】が返ってくると思います。
逆パターンは【いいね】を押してくれた相手の写真とプロフィールを見て相手を気に入れば【いいね(ありがとう)】を押してマッチング成立になります。
マッチング成立はメッセージのやり取りが可能になるだけで、お付き合いが始まるわけではありません。メッセージのやり取りの末、直接会って気が合えば晴れて恋人同士というわけです。
メッセージはLINEをするのと同じ感じなので、話すのが苦手な会話下手でも安心です。どう返信していいかわからなければ友達に相談しながら返答しても大丈夫だという事です。
マッチングアプリは恋愛経験が無い人や少ない人にとって勇気がいる初めの接点を簡単に作れるようになっています。そして、男性との共通点を見つけやすくもなっています。
例えば、『乃木坂好き』のように好きなアイドルやアーティストが共通の相手や『ゲーム好き』とか『アニメおたく』とか『旅行好き』など趣味嗜好が同じ男性を検索できる機能です。
共通点がある相手とならコミュニケーションがとりやすいし、会話も盛り上がりやすいと思います。恋愛経験が無いと悩んでいる女性は、とにかく男性との接点を増やしてみて下さい。
マッチングアプリでたくさん接点を作れば、その先にデートがあり、お付き合いが始まるという流れができます。
失恋を引きずってしまい前向きになれない

学生時代から長い間付き合っていた経験や心から好きだった彼氏との別れの経験はありますか?
こういった大恋愛の失恋は、次の恋にブレーキをかけてしまいます。それが原因で次に進めない人は多いです。仕方ないですよね。
ですが、それでは何も変わらないし先に進めません。
失恋から立ち直る一番の方法は、やっぱり新しい恋です。
どうしても前向きになれない場合は、恋活向きのマッチングアプリを覗いてみて下さい。かっこいい男性も多いので少しくらいは気分が変わるかもしれません。
いくつかのマッチングアプリに無料登録しておけば、素敵な男性から知らないうちに【いいね】が来て、不意にモテ期がやってくるかもしれません。
自分の環境だけでは出会いが少なくモテるには難しいかもしれませんが、出会いが無限のインターネットの世界にはあなたに魅力を感じる男性はたくさんいるはずだから。
仕事が忙しく出会いが来ない
仕事が忙しいというのも、単なる言い訳かもしれません。世の中の男性は石原さとみさんとデートできるとなれば、どんな手段を使ってでも時間を作るはずです。
出会いが欲しいなら多少の無理をしてでも行動するべきです。本当に時間が無い人こそマッチングアプリを使ってみて下さい。ちょっとした隙間時間の通勤や仕事の昼休みだけでも十分に利用できます。
就寝前に、ログインして通知をチェックしたり【いいね】を送ったりメッセージを送ったりと、数分から10分程度あれば簡単に恋活・婚活ができるんです。
さらに、自分のタイプや好みの条件に絞って女性を検索できるので、無駄な出会いを省き良い出会いに限定することができて少ない時間で効率よく婚活ができます。
忙しい20代だからこそ、マッチングアプリを積極的に活用して出会いを作り、結婚に向けて行動してみて下さい。
20代女性におすすめのマッチングアプリ!~結婚願望が強い女子向け~ まとめ

20代女性は、結婚願望のある男性とさえ出会えれば簡単に結婚できるかもしれません。その結婚願望のある男性というのがなかなか見つからないわけです。
結婚に対する意識に温度差の無い出会いこそが重要で、タイミングさえ合えば結婚は簡単にできるでしょう。
ですが、そんな都合の良い出会いは簡単にはやってきません。自分で作る必要があります。もっとも手軽で簡単なのはマッチングアプリです。
婚活の中でも費用が大してかからないので気軽に試してみて下さい。
1位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの詳細
運営:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
- 登録:Facebookアカウントorメールアドレス
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,592〜 | 50万人以上 |
女性無料 | ¥2,592〜 | |
公式HP | https://zexy-enmusubi.net/ |
2位 Omiai

Omiaiの詳細
運営:株式会社ネットマーケティング
特徴Omiaiは、Facebookを利用したマッチングサービスで登録した会員同士がプロフィールなどを基に理想的な恋人を探すといった内容です。ペアーズと同じようなサービス内容でFacebookを利用する20~30代に人気のあるマッチングサービスです。
- 登録:Facebookアカウントor SMS認証
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥3,980 | 210万人以上 |
女性無料 | ¥0/30歳~¥3,980 | |
公式HP | http://fb.omiai-jp.com/ |
3位 pairsペアーズ
pairsペアーズの詳細
運営:株式会社エウレカ
- 登録:Facebookアカウント
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,480〜 | 600万人以上 |
女性無料 | ¥0 | |
公式HP | https://www.pairs.lv/ |
4位 withウィズ
withウィズの詳細
運営:株式会社イグニス
- 登録:Facebookアカウント
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥1,300~ | 35万人以上 |
女性無料 | ¥1,300~ | |
公式HP | https://with.is/ |
5位 youbrideユーブライド(R-18)
youbrideユーブライドの詳細
運営:ミクシィグループ株式会社Diverse
- 登録:Facebookアカウントorメールアドレス
- 年齢確認:あり
新規登録 | 利用料金 | 登録者数 |
---|---|---|
男性無料 | ¥2,320~ | 109万人以上 |
女性無料 | ¥2,320~ | |
公式HP | https://youbride.jp/ |