【2023】真剣で真面目な出会いを作れるマッチングアプリ6選+おまけ!

matching-app-can-meet-seriously

皆さんは“出会い”をどうやって作っていますか?最近では、カジュアルな出会いを作る街コンや結婚まで最短にたどり着ける結婚相談所など、自分の目的に合わせて様々なサービスが展開されています。

そのような出会いを作るサービスの中でも、おすすめしたいのはマッチングアプリを使った出会いの手段!マッチングアプリは利用者数がうなぎ上りに増えていて出会いの手段としては、もはやスタンダードです。

マッチングアプリと聞くと、「安全?」「真面目な人はいるの?」「真剣な人はいるの?」と、不安に思われるかもしれませんが、一昔のようなサービスとは違い出会いの無い真面目な人が多く利用し出会いを作っています。

ですが、マッチングアプリを利用する人の中には遊び目的の人がいるのも事実です。しかし、ポイントさえ抑えてしまえば遊び目的の人と出会う事は避けられますし、マッチングアプリのコツを身に着ければ真面目な人との出会いの確率を高められるんです。

今回の記事では、マッチングアプリで真面目な人と出会うコツとおすすめのアプリを紹介しますので参考にして下さい。

無料で試せる人気マッチングアプリランキングはこちら

matching-app-It's-free-to-use

★最新版★無料お試しできるマッチングアプリ!!

2019年3月5日

真剣で真面目な出会いを作れるマッチングアプリ6選+おまけ!

恋活向けおすすめアプリ3個!

ランキング 1位 【Omiai -オミアイ-】 ロゴ

真剣・真面目・丁寧な人が多く登録し結婚まで考えるユーザーが多いマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 累計400万人以上
女性無料 ¥0
公式HP http://fb.omiai-jp.com/

ランキング 2位 

ただ出会うのではなく相性の合う人と性格重視な出会いを作るあの著名人監修のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,800 113万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://with.is/

ランキング 3位 

国内最大級の会員を抱える初心者向きメジャーなマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,480 1000万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://www.pairs.lv/

婚活向けおすすめアプリ3個!

ランキング 1位 

低コストで本格的な婚活ができるマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥2,400 180万人以上
女性無料
公式HP https://youbride.jp/

ランキング 2位 

結婚と言えばゼクシィというブランド力で真面目な出会いを提供するマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥4,298 80万人
女性無料
公式HP https://zexy-enmusubi.net

ランキング 3位 

世界中に会員を抱える世界最大級のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 日本200万人以上
女性無料 世界1,500万人以上
公式HP https://jp.match/

おまけ単純にデートがしたい人におすすめのアプリ!

ランキング 1位 

趣味に合わせたカジュアルな出会いが作れるイマドキ世代に人気のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,900 250万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://tapple.me/

真面目な出会いをたくさん作りたい】そんな人におすすめのマッチングアプリ!

  1. 会員数No.1!マッチングアプリ界の王道!初心者はまず!
    ペアーズpairs】から!
  2. pairsが微妙なら安定の口コミと評判の!
    オミアイOmiai】が鉄板!
  3. 世界的知名度でグローバルな出会いも作れる!
    マッチmatch】も
  4. 相性重視な趣味の合う異性と出会える!
    タップル誕生タップル誕生】も要チェック!

真面目な出会いをマッチングアプリで作る5つのコツ

鍵
コツ5つ
  1. 真面目な出会いが無い原因を探る!
  2. 真面目な人と不真面目な人を見分ける!
  3. 真面目な人を引き寄せる!
  4. 不真面目な人を引き寄せない!
  5. 真面目な出会いを増やす!

1.真面目な出会いが無い原因を探る!

真面目な出会いが無い人は何かしら自分自身に原因があります。そのまま真面目な出会いを求めて恋活や婚活をしても結果はなかなか出てはこないでしょう。となると、真面目な出会いを作れない自分自身の原因を探って解決することが真面目な出会いへの近道になります。

真面目な出会いが人の特徴
  • 相手に求める理想が高い!
  • 出会いに対するこだわりがある!
  • 出会いを作る行動をしない!

相手に求める理想が高い

誰だって相手に求める理想はあります。もちろん、理想を高く設定してそれに向けて行動したり自分磨きに努力するのは大切な事ですが、理想が高すぎると良い出会いも出会いではなくなってしまいます。完璧な人を求め続けていればいつか出会えるかもしれませんが、その可能性は奇跡に近いです

大切なのは、「恋人に求める条件」で非現実的な条件は捨てて現実的な条件のみに整理する事です。求める条件を細かく書き出して、譲れない条件のみをピックアップしてみて下さい。ポイントは、「自分に適した人」「自分に釣り合う人」をイメージすると良いかもしれません。

相手への高望みは真面目な出会いが無い原因になります。

 

出会いに対するこだわりがある

出会いに対するこだわりがある人は世間体を気にする人です。恋人ができるまでの馴れ初めを綺麗なものにしたいのでしょう。確かに、「出会いはどこで?どんな?」なんて聞かれた時に「マッチングアプリ。」と答えるのは恥ずかしいかもしれません。

「マッチングアプリを使わないと恋人も作れないんだぁ…。」とか「結構、必死だったんだね…。」なんて相手によっては捉えられてしまう可能性があるからでしょう。しかし、恋人ができないのは事実だし、恋人を作るのに必死なのも事実です。ロマンチックな出会いや運命的な出会いが難しいからこそマッチングアプリに頼る人が急増しているのです。

今の時代は街コンやマッチングアプリは出会いの手段としてスタンダードになっています。「マッチングアプリなんて恥ずかしくて使えないよ。」なんて言っている人ほど時代遅れと言えるでしょう。出会いに対するこだわりが強ければ強いほど真面目な出会いが無い原因になります。

出会いを作る行動をしない

出会いは人との交流から生まれます。つまり、人と会わなかったり人とのコミュニケーションが無い人は出会いが生まれません。逆に、人と会ったり人とのコミュニケーションが多い人は出会いも多くなります。インドアや引きこもりの人に出会いが少ない理由です。

どんなに魅力溢れる素敵な人でも人と交流する機会が無ければ出会いは無いんです。出会いの中に真面目な出会いはあります。合コンでも街コンでも相席居酒屋でも同窓会でも飲み会でも前向きに参加するように意識して、できるだけ出会いの場に顔を出すのが大切です。自分のネットワークを広げてみて下さい。

出会いを作る行動をしないのは、出会いが無い一番の原因です。

2.真面目な人と不真面目な人を見分ける!

マッチングアプリで真面目な出会いは作れるのですが、不真面目な出会いもあります。と言うのも真面目な出会いではなくカジュアルな出会いを求める人もいれば不真面目な遊びの出会いを求める人もマッチングアプリを利用しているからです。そんな、真面目な出会いを目的にしていない人を見分ける方法を知っておきましょう。

相手の見分け方
  • プロフィール写真が不適
  • プロフィールの自己紹介が簡単か空欄
  • マッチング後すぐに直接連絡を取ろうとする
  • マッチング後すぐに会おうとする

やはり、慎重さが感じられない人は真面目な出会い目的ではない可能性が高いです。真面目な出会いを作ろうとしていたら、それなりの内容のプロフィールに仕上がっているはずだし行動も丁寧になるはずです。しっかりと相手のプロフィールを読んで行動も見るようにして下さい。

3.真面目な人を引き寄せる!

マッチングアプリで真面目な人を引き寄せるポイントは7つです。どのポイントも人を惹きつけるポイントになり出会いを成功させるには大切な事です。さらに、出会いの数にも繋がるのでマッチングアプリを上手に使うコツにもなります。

中でも「相手に好印象を与えるプロフィール」「真剣かつ誠実なメッセージの作り方」は真面目な出会いに繋がります。「真面目な人の周りには真面目な人が集まりやすい」というのを覚えておきましょう。

真面目な人を引き寄せるポイント7つ
  1. 求める相手の理想像を現実的なものに決める
  2. 自分がモテる相手のタイプを把握する
  3. アプローチする相手のタイプを絞る
  4. 最適なプロフィール写真
  5. 自分の魅力に加えダメな部分を良い表現に変えて記載する
  6. 趣味を作る
  7. 真剣さと誠実感のあるメッセージを心がける

求める相手の理想像を現実的なものに決める

自分の出会いたい相手を具体的にイメージしてみて下さい。その相手は現実的に出会えるような相手でしょうか?相手に求める理想が高すぎると非現実的になりますし、低ければ誰でもいいという事になってしまいます。自分が相手に求める「譲れない条件」を把握し、現実的にあり得る理想像に決めてみて下さい。

どうすればいいか分からなければ、理想と妥協点をメモ書きするとイメージが湧きやすく現実的なものか非現実的なものかの判断がしやすいです。 

   理想は30代前半
    →30代後半でもOK

   理想は年収500万以上
    →450万あればOK

   理想は身長175cm以上
    →170cmあればOK

   理想はタバコ吸わない
    →電子タバコならOK

といったように、できるだけ多く項目を出し箇条書きすれば架空の人物像が出来上がってきます。真面目な出会いができるような現実的な理想像を決めてみて下さい。

自分がモテる相手のタイプを把握する

出会いを作るなら、自分がどのような人から需要があるのか把握すると良いです。自分がモテる相手のタイプが多く利用しているマッチングアプリを選ぶのも大切です。需要さえあれば恋愛はできます。自分とは合わない人が多いミスマッチなマッチングアプリでは出会いは生まれません。

   若い人に好かれやすい
    →pairs・with・Omiai

   外国人に好かれやすい
    →match

   年上に好かれやすい
    →ゼクシィ縁結び・youbride

といったように、自分に需要がある環境で勝負するのも大切です。そこで作った出会いの中から真面目な人を探し出すように動けば効率が良いです。

アプローチする相手のタイプを絞る

基本的なマッチングアプリの出会いの流れは、気に入った人に「いいね」をします。「いいね」をした相手からも「いいね」が返ってくればマッチング成立となり、アプリ内でのメッセージのやり取りができるようになりします。つまり「いいね」をする数だけ出会いの可能性は広がるのですが、たくさんマッチングしてしまうとメッセージのやり取りも忙しくなり1つ1つの出会いをおろそかにしがちです。

真面目な人との真面目な出会いを作る為にも、自分がある程度納得できる人のみにアプローチするようにして、数打てば当たる的なアプローチは控えた方が良いです。できる限り自分に合う人を探すようにアプローチしていれば真面目な人を引き寄せやすくなります。

最適なプロフィール写真

マッチングアプリに限らず出会いの第一印象を決める要素として大きいのが容姿です。マッチングアプリではプロフィール写真が入り口になる事が多いので極めて重要なポイントになります。

ポロフィール写真さえ良い写真であれば、自己紹介文などのプロフィールも見てもらえる事が多いので自分を知ってもらえるチャンスになり、アプローチがたくさん貰えれば相手を選ぶ事だってできるようになります。

良いプロフィール写真の条件
  • きちんと顔が映っている写真
  • 好感をもたれる表情(笑顔)の写真
  • 自撮りではない写真
  • 背景にも気を使った写真
  • ある程度高画質な写りの写真
  • 明らかな加工をしていない写真

基本的な事ばかりですが、顔がしっかりと識別できるように写っていないと怪しまれたり、直接会った時に「写真と違う。」なんてことにもなりません。また、表情が無表情だったり愛想の無いものだと「怖い。」「堅そう。」「難アリ?」なんて思われることもあるので柔らかい表情や笑顔の写りが良いでしょう。

加えて、自撮りは「決めてる感」や「不自然さ」が出やすいです。誰かに撮ってもらうのも良いですので、近すぎるアップや遠すぎて良く分からないような距離感には気をつけて下さい。

背景も出会いたい相手をイメージする事が大切です。オシャレな人と出会いたければオシャレなカフェで撮るなどすれば似たようなタイプの人に共感してもらえます。

画質が荒くて良く分からない、アプリで加工していて「もはや別人」というのも気をつけましょう。プロフィール写真に真面目さを表現できれば、同じような真面目な人を引き寄せられるでしょう。

自分の魅力に加えダメな部分も良い表現に変えて記載する

プロフィール写真で気になってもらえれば、次に見られるのは自己紹介の説明文です。自己紹介の説明文は自分の魅力になる長所を記載するのはもちろんですが短所も良い表現に変えて記載すると良いです。

マッチング後のミスマッチが防げるのはもちろんですが、共感を得やすいメリットがあります。共感を得られればマッチング率も上がります。ネガティブな内容は表現の仕方に注意して書くよう意識して下さい。

例えば、「外出は少なくインドア派です。」といった簡単な表現ではなく「外出は少なく普段から家でのんびり過ごすのが好きです!(笑)」とか「どちらかと言えばインドア派でゲームして過ごす事が多いです!(笑)」なんて表現の仕方にすれば、同じタイプの人から共感を得てアプローチを貰いやすくなります。

真面目な人が魅力を感じる好印象な内容を書く事ができれば真面目な人からのアプローチが増えます。相手が知りたい多少なりの自分の素性を晒すと相手は安心感から心を開いて共感を覚えるんです。

プロフィール文で大切な事
  • 真剣さと誠実感が伝わるように意識する
  • ネガティブな情報は良い表現に変える
  • 出会いたい人の共感を考えて書く

趣味を作る

マッチングアプリは相手を検索して探す機能があります。検索機能の中でもマッチング率が高いのが趣味による検索です。

「アーティスト好き」「スポーツ好き」「カフェ巡り好き」「ゲーム好き」など、自分と同じ趣味嗜好の人を探すことができるのでマッチングしやすいです。

「○○好き集まれ!」といったコミュニティもあるので積極的に参加して交流の輪を広げるのも大切です。趣味を作ったり様々な事に興味を持つようにすると出会いの幅も広がります。真面目な出会いが作れるような趣味やコミュニティを見つけて参加するようにしてみて下さい。

真剣さと誠実感あるメッセージを心がける

いざ、マッチングすればメッセージのやり取りが始まります。「真面目な人の周りには真面目な人が集まりやすい」といったように自分の真面目さが相手に伝わるようなメッセージにできれば真面目な出会いができるハズです。

真剣さと誠実感あるメッセージのコツ
  • 始めに挨拶とお礼を書く
  • 相手に興味を持ったポイントを書く
  • 連絡先や会う約束は雰囲気と流れを考慮する
  • 常に丁寧な言葉遣いを意識する

4.不真面目な人を引き寄せない!

不真面目な出会いを引き寄せないコツは、自分もプロフィールをおろそかにしない事です。しっかりと作り込んだプロフィールの人に適当な人はアプローチしてくることは少ないです。

気軽なカジュアルな出会いが目的の人はカジュアルな出会い目的の人を探し、遊びの出会い目的の人は遊びの出会い目的の人を探します。

同じ目的の人を探せれば後々面倒なことにならないから一番メリットがあり簡単だからです。という事は真面目に出会いを作ろうと行動すれば真面目な人が寄ってきます。不真面目な人を引き寄せないという事は真面目な人を引き寄せる事に繋がるんでです。

5.真面目な出会いを増やす!

これまでのコツを意識してとにかく真面目な出会いを増やすだけ。真面目な出会いが多ければ真面目な人とも出会えます。

真面目な出会いをマッチングアプリで作るまとめ

マッチングアプリで真面目な出会いを作るには、マッチングアプリの選び方も大切です。マッチングアプリには、作る出会いに傾向があり向き不向きがあるからです。

アプリの傾向
  • カジュアルな出会い向き
    →気軽な遊び相手
  • 恋活向き
    →真面目なお付き合い相手
  • 婚活向き
    →結婚前提のお付き合い相手

マッチングアプリを大きく分けると、カジュアルな出会い・恋活の出会い・婚活の出会いの3つに分けられます。他にもパパ活向けなど遊び向けなマッチングアプリもあります。

真面目な出会いといっても人それぞれ目的が違います。まずは自分の目的に合ったアプリを選ぶ必要があり、後に真面目な出会いを見つける事になります。

3つの傾向のマッチングアプリも色んな会社から数多くリリースされています。真面目な出会いを求めるならできるだけ真面目なユーザーが多いアプリを選ぶのがポイントです。

どれを選べば良いか分からなければ無料お試しで実際に使ってから判断するといいです。マッチングアプリの大半は、実際に相手とやり取りをする手前までは無料で使えるものがほとんどです。

マッチングアプリの選び方

秘密のノート

マッチングアプリを選ぶときに大切なのは、そのアプリを使えば自分にメリットが多くあるのかどうかです。

  1. 自分の目的に合うアプリ
  2. 出会いたい人のタイプが多いアプリ
  3. 出会いたい年齢層

この3つからマッチングアプリを選ぶのが失敗しない方法です。もう既にご存知だと思いますが、マッチングアプリは奥が深く種類も豊富です。

1つのアプリに絞る必要もこだわる必要もありません。気になるアプリがあれば複数使って比較してみるといいです。個人的には、pairsとOmiaiから使ってみるのがおすすめです。大体の人がこの2つのマッチングアプリから経験しています。

両思いになりやすいマッチングアプリを選ぶ

マッチングアプリはマッチングしやすいアプリを選ぶのがポイントです。なぜならマッチングアプリは両思いにならないとマッチングしないから。だから、両思いになりやすいアプリを選ぶのが得策なんです。

では、両思いになりやすいアプリとはどの様なアプリなのか?そこを説明します。

  1. 自分の目的に合うアプリ
  2. 出会いたい人のタイプが多いアプリ
  3. 出会いたい年齢層

この3つを当てはめて考えます。

マッチングアプリは双方が良いなと、「両思い」にならなければ何も始まりません。両思いになるポイントは、

  • 顔の好み
  • 性格のタイプ
  • 様々な条件

などなど、人それぞれ理想があります。その中でも多くの人の大きなポイントになるのは年齢です。自分の恋愛対象を考えてみてください。10歳以上歳上や10歳以上年下となるとどうでしょうか?

人それぞれ恋愛対象のストライクゾーンは違いますが、一般的なイメージや世間体などで無意識に同年代との恋愛を理想としていると思います。もちろん「10歳以上でも以下でもイケる!」という人も大勢いますが、一般的には「年の差カップル」と持ち上げられるくらいネタ的な話題性ある恋愛の1つだと思います。

そのくらい「年の差カップル」は珍しさがあるので、わざわざそこを狙ってアプローチしていてはなんともマッチング率は期待できません。少数派よりも多数派を狙って、同年代が多いマッチングアプリを選ぶ方がマッチング率はグンと上昇するから「自分のマッチング率が高そうなアプリを選ぼうよ!」という事です。

自分が選んだアプリに「おっさん」「おばさん」しかいないとなると求める出会いは出来ませんよね。ちなみに自分が「おじさん」「おばさん」なら、若い子が利用するアプリで活動しても「相手にされない」とか「見向きもされない」そんなことになるので自分に合ったアプリを選んでください。

短期間(1ヶ月)で恋人を作るプランニング

カレンダー2

では実際に、マッチングアプリを使って短期間で恋人を作るプランニングを考えてみます。恋人を作る鍵になるのは何だと思いますか?恋人を作る鍵は、

「とにかく多くの人に出会う」これです。

数打てば当たると言いますが、その通りだと思います。より多くの人に出会えば理想的な人とも出会えるし、より多くの人と出会えば自分を好いてくれる人とも出会えます。

10人と出会うより100人と出会った方が選択肢も増えるはずです。恋人を短期間で作りたいなら「たくさんの人と出会う」事を心がけるようにしてください。

複数のマッチングアプリを使う

世の中にマッチングアプリは数百個も存在します。アプリを使う人は大体2〜5個使ったことがあるそうです。利用するアプリが多いほどたくさんの異性に出会えるのだからメリットは多いです。

男性の場合

男性の場合は有料なので利用期間の終わりが来る毎にアプリを変えるのもおすすめです。その前に、どのアプリも登録は無料なので無料お試しの範囲で「いいね」を送ったりアプローチしてみましょう。

「いいね」の返りが良いアプリやマッチングした結果を参考に「課金してでも使ってみたいな。」と思うアプリを使えば効率よく出会いをつくれます。

マッチングアプリは無料お試しで「いいね」を送ったりできるので「タダで使える機能は片っ端から使った方がお得」なんです。

ちなみに月初は「いいね」の行き来が多いので、「いいね」を送るのは月初めではなく中旬から月末がタイミングとしては良いです。

女性の場合

女性の場合、無料のマッチングアプリを使うのであれば良い感じのアプリを複数使ったりと好き勝手に動いて大丈夫です。特に新規登録後の数日間は、自分のプロフィールが上位表示されるのでアプローチがたくさん来ます。その上位表示の期間に短期決戦と称して畳み込んで決めてしまうのが得策です。

ちなみに複数のアプリを使う場合、プロフィールの写真はそれぞれ違う写真を設定しておきましょう。複数のアプリを使う男性に「またお前かよ。」なんて思われてしまいますからね…。上手い事、ローテーションを組んでアプリを使う事をおすすめします。

出会えるマッチングアプリの見極め方

マッチングアプリについての理解が深まってきたと思います。そこで、マッチングアプリの数はとても多いので自分にとって利用価値のあるアプリ、つまり「あなたが出会えるアプリ」の見極め方も説明していきます。

出会えるアプリの見極め方
  • 自分に需要のあるマッチングアプリかどうか
  • 同じ目的のユーザーが多いアプリかどうか
  • 恋愛対象になる人が多いアプリかどうか

この3つが大切です。そして真面目な出会いを作りたければ実際に、

  • このアプリにはどの様なユーザーがいるのか
  • 自分の求める相手はいるのか
  • アプリの使い方は簡単なのか
  • アプリに利用価値はあるのか

などを、いくつかのアプリに無料登録してよく確かめてみて下さい。一週間程使ってみて、使う価値を感じるアプリがあれば利用料を払えばいいだけです。まず試してみるのが早いので自分の感覚を信じて行動してみて下さい。大切なのは真面目なユーザーが多いアプリを試す事です。

恋活向けおすすめアプリ3個!

真面目なユーザーが多いマッチングアプリ

ランキング 1位 【Omiai -オミアイ-】 ロゴ

真剣・真面目・丁寧な人が多く登録し結婚まで考えるユーザーが多いマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 累計400万人以上
女性無料 ¥0
公式HP http://fb.omiai-jp.com/

ランキング 2位 

ただ出会うのではなく相性の合う人と性格重視な出会いを作るあの著名人監修のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,800 113万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://with.is/

ランキング 3位 

国内最大級の会員を抱える初心者向きメジャーなマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,480 1000万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://www.pairs.lv/

婚活向けおすすめアプリ3個!

ランキング 1位 

低コストで本格的な婚活ができるマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥2,400 180万人以上
女性無料
公式HP https://youbride.jp/

ランキング 2位 

結婚と言えばゼクシィというブランド力で真面目な出会いを提供するマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥4,298 80万人
女性無料
公式HP https://zexy-enmusubi.net

ランキング 3位 

世界中に会員を抱える世界最大級のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 日本200万人以上
女性無料 世界1,500万人以上
公式HP https://jp.match/

マッチングアプリを真面目な出会いにおすすめする理由

@once 手の平のハート

そもそも出会いに関してマッチングアプリにはメリットがたくさんあります。

おすすめする理由
  1. いつでもどこでも出会いを作れる
  2. 条件を指定して希望の相手と出会える
  3. 会う前に写真で相手の顔を知る事ができる
  4. 会う前に相手のプロフィールが見れる
  5. 出会いの数は無限
  6. 真面目な人と出会える

1.いつでもどこでも出会いを作れる

マッチングアプリに登録さえしてしまえばスマホやPCがあれば、ベッドの中でも通勤時間にもトイレの中でも出会いが作れてしまいます。

街コンや婚活パーティーや結婚相談所の様に、外出しなくても出会いが作れるのはマッチングアプリだけです。忙しい社会人などに利用者が多い理由の1つです。

2.条件を指定して希望の相手と出会える

マッチングアプリの良いところは相手のプロフィールを細かく見れるところにもあります。面と向かっては聞きずらい、結婚歴・職業・収入なども事前に知った上でアプローチすることができます。

真面目な出会いとなると相手に対して譲れない条件が誰でもあるはずです。そんな条件を指定して、希望に合う相手のみと出会えるメリットがあるんです。

3.会う前に写真で相手の顔を知る事ができる

相手がどんな人なのか分からないのは不安が大きすぎます。まずはルックスが大事。人相や雰囲気でその人の趣味嗜好が少し見えてきます。何より、顔も知らない人と出会うより顔見知りと出会う方を誰でも望みます。

見ず知らずの人といきなり対面する街コンや婚活パーティでは「タイプの人がいない…」なんて時間とお金を無駄にする事も多いですが、マッチングアプリは相手の顔を見てからアプローチできるので無駄な時間も無くせます。

4.会う前に相手のプロフィールが見れる

街コンや婚活パーティーと違って、相手のプロフィールを知ってから出会いを作れるので無駄な時間やお金をかけずにすみます。何より、相手を知ってから出会うので安心感など心に余裕が生まれます。

マッチングアプリには、性格診断や価値観診断が用意されたwithやゼクシィ縁結びもあるので、機能を上手に利用すれば会う前から下調べができます。

5.出会いの数は無限

一般的な生活をしていては出会いの数に限界があります。ですがマッチングアプリを使えば、北は北海道・南は沖縄まで自分の理想的な条件に合う出会いを作ることができます。単純に出会いの母数が無限ということ。

街コンや合コンや婚活パーティーといっても、その日に出会える人数は限られます。そんな限られた人数の中から自分の理想的な人と出会うのは至難の技です。

6.真面目な人と出会える

マッチングアプリを利用する理由は出会いが欲しいからです。自分と同じ様な目的の人と出会えれば上手く進展して当然です。要は、自分と相手の温度差です。

学校でも職場でも合コンでも街コンでも、相手が何を目的にして出会いを求めているのかは分かりません。そういった場での出会いで上手くいかない理由は、こちらと相手側に温度差があるからです。

マッチングアプリの場合は自分の目的に合わせて、遊び・恋活・婚活といった様に同様の目的の相手に限定して出会いを作ることができます。

真面目な出会いを求めている人がいるアプリを選美さえすればミスマッチは生まれず真面目な人と出会えるわけです。

真面目な出会いがあるマッチングアプリの特徴

ABC

ネットで出会いを作るとなると少なからずリスクはあります。とは言え、日常での出会いでも危険なことはあり得るのでどちらが良いとは一言では言えません。

ネットでの出会いのメリットとリスクとなるデメリットを天秤に掛け判断する事が大切です。過去のトラブルが多かった出会い系サイトと現在のマッチングアプリの違いをまとめましたので参考にして下さい。

  出会い系サイト マッチングアプリ
料金 ポイント購入制 月額定額制
運営方針 自己責任 365日24時間監視
サクラの有無

全てのサイト・アプリが当てはまるわけではありませんが、この様な傾向です。料金の制度や運営の仕方で大きく変わり、安心して安全な利用ができるかどうか・きちんとした出会いの場の環境が整えられているかが違います。

真面目な出会いがあるマッチングアプリは安全対策などきちんとした運営がされているという特徴があり、大手企業運営のアプリに多いです。

真面目なお付き合いを長く続けるコツ

@once 手のひらの時計

マッチングアプリでの出会いからお付き合いに繋がり、その後を上手に長く継続する為のコツをご紹介します。おそらく真面目な人と真面目な出会いをしていればうまく行くはずなのですが参考にして下さい。

長くお付き合いを続けたいなら、付き合う前のキスや身体の関係は避けましょう。男性なら女性に対して誠実な気持ちが伝わるし女性なら男性に大切にしたいと思ってもらえるはずです。お付き合い前からキスや身体の関係を持ってしまうと「この人とはこんな関係でいいや。」と恋が冷めてしまったり真面目な出会い感が薄れやすいです。

出会いからお付き合いをする流れになったら、そのお付き合い前にマッチングアプリの退会を約束したり二人一緒に退会するといいです。もしくは、付き合ってからの一番初めのデートで一緒に退会するといいです。

真面目な出会いができていれば問題は起こらないはずですが、お付き合いを始めた後もマッチングアプリをいじっているという不満をよく耳にします。トラブルの火種を少しでも無くすためにもマッチングアプリの退会については話し合っておきましょう。

真面目な出会いや真面目な相手なら、文句言わずにすんなりと受け入れてくれるハズなので安心して下さい。あーだこーだ言うようなら真面目な人ではない可能性が高いので注意して下さい。

こういった事をおろそかにすると、すぐ別れる・1~2カ月で別れるなんてことになるケースが多いので気をつけましょう。

お付き合いを続けるコツ
  • 付き合うまでキスしない
  • 付き合うまで身体の関係を持たない
  • 付き合う前(直後)に二人ともアプリを退会する

真面目な出会いで要注意!ヤリモク男性!

@once 華やかなパーティー

お伝えしたように、マッチングアプリは真面目な出会いが目的の男性が利用していますが遊び目的の男性一定数います。面倒なのが、セックスする事のみ目的の「ヤリモク男性」の存在です。

マッチングアプリを使うならヤリモク男性かどうか見分ける事も必要なので、簡単な見分け方をご紹介します。この見分け方は真面目な男性かどうか見分ける事にも応用できるので知っておいて下さい。真面目な出会いにヤリモク男性は不要です。

ヤリモクの特徴

ヤリモクの特徴や行動を状況別にまとめました。

マッチング後
  • すぐに連絡先を聞いてくる
  • すぐに会おうとする
デート前
  • ランチの提案をしてもノッてこない
  • 会う時間は夜ばかり提案してくる
  • お酒ありにこだわる
  • デート先候補に家がある

ヤリモクは、とにかくエッチする事に全力を注いでいるので、そういった流れを作ろうとします。食事先がホテルの近くだったり、終電を逃すように時間を引っ張ったりなど行動をよく観察すれば分かりやすいです。

自分さえしっかりと気をつけておけばほとんどの状況で身を守る事ができるので、その場の流れや行きずりにならないように注意しましょう。

ヤリモクの見極め方

ヤリモクの見極め方は、先程のヤリモクの特徴や行動の裏をかくのがポイントです。

マッチングした後も、

  • 連絡先の交換はデートを重ねてから
  • 直接会うまで時間をかける

などを意識すると良いです。真面目な男性なら「連絡先の交換はもう少し待ってください。」とか「会うのはもう少しお互いのことを知ってからがいいです。」なんて伝えれば理解してくれるはずです。もし相手がヤリモクならば、違う人を相手にし始めるので連絡は来なくなるでしょう。

そこらへんを理解してくれないような相手ならヤリモクの可能性が高いです。

会う約束をした後のデートは、

  • 人通りの多い場所で待ち合わせする
  • カフェのランチなど明るい時間に会う
  • 夜に会うとなってもアルコールは断る
  • 家やカラオケなどの個室や密室に行かない
  • ドライブも避ける
  • 送ると言われても車には乗らない

など二人きりの空間を避けるようにすればヤリモクはもちろん身の危険も避けられるはずです。それでもしつこくアプローチしてくるのであれば、ヤリモクの可能性が高いです。そんな相手はシカトして問題ありません。相手にしないのが一番です。

逆に、先ほどあげた例に当てはまらないような人なら真面目な出会いの可能性が十分あるので積極的に話を進めていきましょう。

真面目な出会いを求めてる男性は

真面目な出会いを求めている男性も同じ様に、誠実さを感じない・真面目な行動とは言えない様な言動などを感じた場合は要注意です。逆に言えば、先程の説明とは反対の女性との出会いがあれば積極的に行動するといいです。

もし、アプリでマッチングしたなら先ほど同様、一緒にアプリの退会をするのがオススメです。「一緒に」というのは、相手がブロック機能を使いこっちをブロックすれば退会したと思いこまされてしまう恐れがあるからです。

その様な嘘に惑わされない為にも「一緒に退会する」というのがポイントです。ほとんどの場合、真面目な出会いを求めている人同士の出会いであればアプリの退会で揉めることはないでしょう。仮に揉めるような事になれば、それは真面目な出会いとは言えない出会いかもしれません。

そもそもマッチングアプリに真面目な出会いはある?

@once スマホをいじり悩む女性

真面目な出会いはマッチングアプリにあります。前述した、

  • マッチングアプリの選び方
  • 真面目な人の見分け方
  • 真面目な人を引き寄せる
  • 真面目な出会いをたくさん作る

この4つさえ理解していればマッチングアプリで真剣かつ真面目な出会いは間違いなく作れます。

身近にいるマッチングアプリを使った事がある友人に話を聞く限り、ヤリモクに会ったという話は5人に1人くらい聞きますが危険な思いをしたという話は聞いた事がありません。

ヤリモクに関してはきちんと対策さえすれば回避したり相手にしない事はできるので問題ないし、本当に極々少数の不真面目な人がいるだけで、マッチングアプリは真面目に活動している人が大多数なのです。

プロフィールにしっかりとどんな出会いを求めているのか記載さえすれば、不要なアプローチを減らして真面目な出会いは作れるはずなんです。

マッチングアプリの口コミ

マッチングアプリには、「彼氏・彼女ができた!」「結婚できた!」そういった口コミや報告が、事実たくさんあります。マッチングアプリの口コミには悪い評価やネガティブなものもあります。

マッチングアプリのネガティブな口コミ

ID非公開さん
2019/6/1503:52:36
マッチングアプリで知り合ったバツイチ男性について
ペアーズやomiai等のマッチングアプリでバツイチの男性と知り合いました。何度か食事をして、私は惹かれつつあったのですが、彼の本名でネット検索をしたら、彼の会社での画像が出てきました。講演会?のような場でマイクを持って話している画像だったのですが、指輪をしていました。講演会の日にちは間違いなく最近です。彼は実は既婚者なのでしょうか…話していても嘘をついているようには思えませんでしたし、家の場所も普通に教えてくれました。もし既婚者ならすごくショックです。

このように不安な思いをする人や良い出会いができなかった人もいますが、一方でマッチングアプリを使って真面目な出会いができた人の口コミも、事実多くあります。

マッチングアプリの良い口コミ

ami********さん
2019/1/2201:04:59
アプリで出会った男性と結婚しました。アプリから実際に会った人は夫で最初で最後です。私たちの場合は、メッセージで打ち解けてきた後、まずはSkypeをしました。初めて気になる相手の声が聞けて、色んな表情を見られて嬉しかったです。出会って3週間後の初デートまで、毎週末していたと思います。おかげで実際に初めて会った時にお互いすぐに気付きましたし、ぎこちなさもあまりありませんでしたよ。質問者様は女性の立場になって考えられる優しい方ですね。少しずつでもお相手の女性と距離を縮められるよう頑張ってください^ ^

良い出会いですね。羨ましいかぎりです。

マッチングアプリで真面目な出会いをした人は多い

といったように、素敵な出会いができた人も多くいるのも事実です。マッチングアプリは目的に沿った出会いに特化しているので、「遊びの出会い」ができるアプリもあれば、「真面目な出会い」ができるアプリもあるんです。

ネガティブな口コミがあるのはその為で、きちんと自分の目的に合うアプリを選んできちんと相手を判断して選びさえすれば、希望に沿った出会いができるんです。

真面目に活動していない人は男性に多いだけで、女性にも一定数いることは理解しておきましょう。

そもそもマッチングアプリとは?

そんなことよりマッチングアプリって何?いわゆる出会い系なの?何がどう違うの?と不審に思っている人も多くいると思います。そういった疑問も当然なので、ここではマッチングアプリについてや使い方についてもご説明します。

マッチングアプリは同じ目的を持つ人同士を「マッチング」いわゆる「繋げる」機会を作ってくれるアプリです。

  • 遊び相手を探している人
     ⇒趣味などカジュアルなマッチングアプリ
  • 恋人を探している人
     ⇒恋活のマッチングアプリ
  • 結婚相手を探している人
     ⇒婚活のマッチングアプリ
  • 仕事・転職を考えている人
     ⇒ビジネスのマッチングアプリ

マッチングアプリにはいろんな種類がありますが、マッチングアプリは一般的に恋愛などの出会いを作るアプリといった意味で認知されています。

マッチングアプリといわゆる「出会い系」の違い

出会いを作るという目的は同じですが、内容や用途が違います。

マッチングアプリ 出会い系アプリ
恋人探し 遊び相手探し
お互い気に入ったら連絡 いきなり連絡
遊びNG アダルトOK
月額制 課金制
運営が24時間監視 自己責任

マッチングアプリはたくさん種類がありますが、基本的なものは独身の男女が恋愛目的で利用するアプリがメインです。そして、そのアプリの目的以外の使用などは強制的に退会させられたりとサービスの秩序が保たれています。

出会い系と称されるアプリは恋愛以外の出会いも認めれられているので恋活や婚活を目的とした人は利用するべきではないと言えます。

マッチングアプリの仕組み

マッチングアプリは男性が有料で女性が無料のものが存在します。マッチングアプリの根本的なシステムとしては、男性には「お金を払えば女性をご紹介しますよ」、女性には「無料で男性を紹介するからアプリ使ってね!」といった内容です。

男性との出会いが欲しい女性は、

  • 「彼氏欲しいし使ってみよう!」
  • 「タダだし使ってみよう!」
  • 「安全だし使ってみよう!」
  • 「高学歴の人いるし使ってみよう!」
  • 「高収入の人いるし使ってみよう!」

と登録するのでアプリには女性が集まります。

女性との出会いが欲しいい男性は、

  • 「彼女欲しいし使ってみよう!」
  • 「¥4,000程度で紹介してもらえるなら使ってみよう!」
  • 「サクラいないし使ってみよう!」
  • 「業者とかもいないし使ってみよう!」
  • 「安全だし使ってみよう!」

となって男女が揃います。

こんな感じで出会いのサイクルを作っているのがマッチングアプリの仕組みです。ここからポイントになるのが、マッチングアプリのイメージです。口コミや評判で「サクラいる!」「業者がいる!」「危険人物注意!」なんて悪い評価になってしまうとユーザーが減って運営ができなくなってしまいます。

その為、マッチングアプリの運営はアプリ内の秩序を維持する為に、

  • 「身分証明をして下さい。」
  • 「携帯番号での暗唱が必要です。」
  • 「不適切な使用のためアカウントを停止します。」
  • 「通報があったためアカウント削除します。」

といったように24時間パトロールしています。そのおかげで悪質なユーザーの存在は無くなりアプリの安全性は確保できています。逆にポイント制の出会い系は、ポイントを使ってくれる男性ユーザーをたくさん作る為にあの手この手でアプローチしてきます。それが、サクラの存在です。

今では、より本気の出会いを作るために男女ともに有料のアプリもあり婚活向けのアプリはそれに当たります。

選んじゃいけない地雷アプリ

拒否する女性

まず、地雷アプリとはどの様なアプリなのかを説明します。簡単にいうとトラブルが多いアプリです。

  • サクラが多い
  • 業者が多い
  • 法律を守っていない
  • 運営の監視が無い

といったような事が特徴です。

地雷アプリの見分け方

見分け方は簡単で先ほどの項目、

  • サクラが多い
  • 業者が多い
  • 法律を守っていない
  • 運営の監視が無い

の、「法律を守っていない」「運営の監視が無い」といった事がポイントです。

「出会い系サイト規制法」

出会い系サイト規制法というのは、サイト運営者はサイト運営に関して「警察に届け出をする」と「利用者の年齢が18歳以上かどうかの年齢確認をする」この2点が義務付けられています。

本人確認に利用できるのは運転免許証や、

クレジットカードを使用する方法その他の児童が通常利用できない方法により料金を支払う旨の同意を受ける方法によることとなります。

警視庁HP参照

となっています。その為、アプリをインストールする前に「インターネット異性紹介事業」の受理番号が記載されているかどうかの確認をしてください。そして利用の際に年齢確認をされるかどうかも確認しておくといいです。

マッチングアプリの登録は、必要項目が多く面倒くさく感じることもあると思いますが、利用しやすい環境作りや安全性を確保するために必要な事です。なので、登録内容が多いマッチングアプリに地雷アプリは少ないかもしれません。

マッチングアプリの使い方の流れ

@once スマホを見る女性

マッチングアプリは無料で多くの機能を試す事ができます。使い方の流れは、

アプリ登録→プロフィール設定→お相手検索→アプローチ

といった流れです。

マッチングアプリの使い方の流れ
無料 有料
1.アプリ登録 メッセージ機能
2.プロフィール設定
3.お相手検索
4.アプローチ(いいね)

※女性は全て無料のアプリが多い

※婚活向きのアプリは女性も有料が多い

マッチングアプリで出会うまでの流れ

@once スマホ見る男性

マッチングアプリで出会うまでの流れは登録後、

  1. 検索
    自分の求める条件などで異性を検索する
  2. アプローチ
    良いなと思う相手に「いいね」をする
  3. レスポンス
    「いいね」された相手がこちらのプロフィールを見る
  4. マッチング成立
    相手がこちらに「いいね」を返せばマッチング
  5. メッセージのやり取り開始
    アプリ上で連絡を取り合う
  6. デートの約束
    メッセージで意気投合すればデートのお誘い
  7. 会う
    初対面

自分からアプローチするならこの様な流れです。相手からアプローチされる場合も同じ様な流れになります。

もちろん、相手からのレスポンスが無い場合は「脈無し」って事になるのでマッチング不成立になります。気にせず次の良い人を見つけてみて下さい。日常茶飯事です。

相手からアプローチが来ても興味がなければ「スルー」です。自分好みな人を探してみて下さい。とはいえ、「いいね」を返したからといって「会わないといけない」わけではありませんので、まずは相手を知るという意識で「いいね」を返してマッチング成立させてみるといいです。

思いの外、フィーリングが合ったり意気投合してお付き合いに繋がる事だってよくある話です。

マッチングアプリの不安と疑問

マッチングアプリを使うとなると不安や疑問は多いはず。そこで、よくある代表的な不安と疑問をまとめたので参考にして下さい。

めちゃくちゃ高い利用料金を請求されたりしない?

月額制のマッチングアプリの利用料金は高いアプリで¥6,000台で、安く抑えれば¥2,000台〜¥4,000台が一般的です。月学の料金さえ支払えば全ての機能が使い放題なので安心して利用できます。

料金は前払いでそれ以外の請求はありません。登録については自動更新がほとんどなので、退会の際には解約の手続きが必要です。

料金が高いアプリの代表格【東カレデート】

料金が安いアプリの代表格【pairs・with】

自分が使っている事が身近な人にバレたりしない?身バレしない?

身バレの可能性はあります。プロフィールを見れば、写真でバレる事もあるし名前でバレる事もあります。可能性としては住んでいる地域すらバレ要素になります。

ですが、マッチングアプリの機能には身バレ対策が用意されているものもあるので対策さえすれば身バレの可能性は減らせます。

マッチングアプリで出会いを作るのは今では一般的といえます。身バレは相手も使っている証なのでそこまで気にしなくてもいいのではないでしょうか。

他人の目を気にして出会いのチャンスをみすみす逃すのはもったいないです。出会いを作りたいと思うなら人の目を気にせず、自由に行動して好きなように出会いを作ってみて下さい。

恥ずかしいから顔写真は載せなくても平気?

顔写真を載せないことは可能ですが、出会いを作りたいなら載せた方が断然アプローチが増えます。仮に自分がアプローチする時に顔写真を載せてない人に積極的になれますか? 逆に「この人は怪しいかも…」と避けてしまいますよね?

同じように、こちらが顔写真を載せていないなら相手も怪しんでしまうのでマッチングの確率はグンと下がってしまうでしょう。顔写真を載せないデメリットはとても大きいのでよく考えて判断するべきです。

基本的には、同じアプリの利用者しか閲覧できないこととアプリの登録者は数十万人〜数百万人単位です。自分の顔写真が悪用されたりするかもといった心配は分からなくもありませんが、それはほとんど無いと思われます。

【2023】真剣で真面目な出会いを作れるマッチングアプリ6選!まとめ

@once woman friends in restaurant

「真剣で真面目な出会いを作れるマッチングアプリ6選!」に付け加え、アプリの選び方や注意点また出会いの作り方についてまとめてみました。マッチングアプリには男女問わず不真面目な利用者がいるのは事実です。

しかし、その様な不真面目なユーザーはそれぞれの目的に合ったアプリを利用しているので、真面目な出会いに特化したアプリを選んで利用する頃はまず少ないです。

そういった中でも真面目な出会いを掴もうと行動するなら、

  • マッチングアプリの選択
  • 真面目な人と不真面目な人の見分け方
  • 出会いをたくさん作るコツ

こういった事を考えながら行動してみて下さい。しっかり意識して行動すれば必ずステキな出会いと相手に巡り会えるはずです。

まとめると、

  • 恋活・婚活の真面目な出会いにマッチングアプリはおすすめ
  • 出会いが無いのは理想が高い・色々こだわりがちな人に多い
  • マッチングアプリはいつどこでも希望に合う出会いを無限に作れる

ということ。

本気で真面目な出会いが欲しい人はぜひ参考にしてください。

真面目な出会いにオススメのマッチングアプリは以下の通りです。↓

恋活向けおすすめアプリ3個!

ランキング 1位 【Omiai -オミアイ-】 ロゴ

真剣・真面目・丁寧な人が多く登録し結婚まで考えるユーザーが多いマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 累計400万人以上
女性無料 ¥0
公式HP http://fb.omiai-jp.com/

ランキング 2位 

ただ出会うのではなく相性の合う人と性格重視な出会いを作るあの著名人監修のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,800 113万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://with.is/

 

ランキング 3位 

国内最大級の会員を抱える初心者向きメジャーなマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,480 1000万人以上
女性無料 ¥0
公式HP https://www.pairs.lv/

婚活向けおすすめアプリ3個!

ランキング 1位 

低コストで本格的な婚活ができるマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥2,400 180万人以上
女性無料
公式HP https://youbride.jp/

ランキング 2位 

結婚と言えばゼクシィというブランド力で真面目な出会いを提供するマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥4,298 80万人
女性無料
公式HP https://zexy-enmusubi.net

ランキング 3位 

世界中に会員を抱える世界最大級のマッチングアプリ

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 日本200万人以上
女性無料 世界1,500万人以上
公式HP https://jp.match/

【2023】最新マッチングアプリ番付

人気のマッチングアプリを料金と口コミを参考にランク付けしました。アプリ選びの参考にして下さい。

1位

恋人を求める4人に1人がpairsを使うとまでいわれるマッチングアプリの王道的存在。

pairsの人気の理由は、

  1. 会員数が多い
  2. 過去のマッチング数の実績
  3. 料金が安くコスパ◎
  4. 近いエリアの人と出会える機能

この4つ。

1.pairsは会員数が多い

理想とする出会いを作るなら「たくさんの人と出会い自分に合う人を選ぶ」ことが大切だと思います。ペアーズの会員数は1000万人を超えているので理想とする出会いを作りやすいアプリと言えます。出会いに関しては、母体の数が多い方が断然有利です。

なぜなら、自分の理想的な条件「年齢・身長・体型・年収・趣味・タバコ・お酒」などと条件指定して検索すると当てはまる人はかなり限られてしまいます。理想が高い人やアレコレこだわりがある人にpairsは大活躍です。

2.pairsの過去のマッチング数の実績

pairsの過去のマッチング数はわかりませんが、公式サイトでは毎月7,000人に恋人ができていると紹介されているモンスターアプリです。年間にしてみたら、なんと約8万人がpairsで恋人ができているということです。

これだけの実績があるのだから危ないとか危険とか関係なく感じるくらい使って損は無いと感じます。マッチングアプリ初心者はまずpairsからと言われるくらい簡単でストレスの無いアプリだと思います。

3.pairsは料金が安くコスパ◎

pairsを利用する女性の料金は無料なので女子にとってはリスクゼロです。男性の料金はクレジットカード払いの場合、

1ヶ月→¥3,980
3ヶ月→¥1,980/月
6ヶ月→¥1,480/月

と、利用期間が長くなるにつれ1ヶ月あたりの料金は割引され安くなります。安いですよね。

4.pairsの近いエリアの人と出会える機能

pairsは、距離で相手を検索する事もできます。つまり、近くに住む人を対象に活動できる機能です。マッチングしたはいいけれど、「同県とはいえ遠距離じゃん…」なんて事もありません。極限まで自分の理想に近い人を探しやすいアプリなのがpairsなんです。

pairsがおすすめな人
  • 理想の条件が多い人
  • 地方や田舎住まいの人
  • 感性が似ている人と出会いたい人
  • メジャーなマッチングアプリを使いたい人
  • 出費は少なく出会いが欲しい人 
  • マッチングアプリ初心者

pairsは「とりあえず恋人」から「いきなり結婚」といった出会いのニーズ全てをカバーしています。加えて、利用しやすい料金設定もあるので利用者数と人気共にNo. 1なのだと思います。田舎に住んでいても地方に住んでいても利用価値がある万能アプリです。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,480 1000万人以上
女性無料 ¥0
主な年齢層 20代〜30代
公式HP https://www.pairs.lv/

2位【Omiai -オミアイ-】 ロゴ

真面目な恋愛といえばOmiai。

Omiaiの人気の理由は、

  1. 会員数が多い
  2. 真面目な利用者が多い
  3. 恋活も婚活も◎
  4. 真面目な出会いが多い

この4つ。

pairsと近い時期にリリースされたマッチングアプリの人気老舗アプリです。Omiaiという名前で結婚を連想するイメージから真面目な出会いを求める男女が多く利用している特徴があります。

何よりもマッチングアプリで大切な「会員数・アプローチできる回数・男女比率」のバランスが良いから最も出会いを作れるアプリと言っても過言ではありません。

Omiaiがおすすめな人
  • 結婚前提に付き合いたい人
  • 相手に求める条件が多い人
  • 理想が高い人
  • 大人しめに活動したい人
  • 信頼できるアプリを使いたい人
  • 20代後半〜30代の人

Omiaiユーザーの年齢層は他のマッチングアプリに比べてやや高めです。そのため、結婚を意識した人が多く婚活アプリとしても活躍してくれます。「ハッキリと婚活」まではいかない恋活者も多く利用していて、ユーザーの傾向は良い人が入れば結婚という傾向です。

ガチ過ぎずゆる過ぎない活動ができるので、「真剣に恋人を探す人」に向いているアプリと言えます。登録者数は多いので、細かい条件や希望のフリーワードで検索すれば自分の希望に合う人を簡単に探せます。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 累計400万人以上
女性無料 ¥0
主な年齢層 20代後半〜30代
公式HP http://fb.omiai-jp.com/

3位

性格診断や共通点で出会いを探せるマッチングアプリ。

withの人気の理由は、

  1. あの著名人監修
  2. 相性診断と心理テスト
  3. 内面重視の出会いができる
  4. 若い利用者が多い

この4つ。

withはソーシャルゲームなどのアプリを運営する株式会社イグニスが運営する「あの著名人さん監修」のマッチングアプリです。という事もあり、エンターテイメント性ある相性診断など使っていて楽しく新鮮と若い男女に人気です。楽しさ話題性から一気に人気が広まっています。

withがおすすめな人
  • 若い人と出会いたい人
  • まずは恋愛からという人
  • 共通点に重きを置く人
  • 流行りのアプリを使いたい人
  • 相手との相性を気にする人
  • あの著名人が気になる人

withは相性診断の結果で相性の良い5000人の中から毎日10人に無料で「いいね」を送る事ができます。外見はもちろん内面重視の出会いができる為、マッチング後の進展も上手くいきやすいと評判です。「相手の性格」「相手の好きなもの」「相手への接し方」などのアドバイスがもらえるのでコミュ障と自信が無い人も心強いアプリです。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,800 113万人以上
女性無料 ¥0
主な年齢層 20代
公式HP https://with.is/

 

4位

共通の趣味でつながるサイバーエージェントグループ運営のマッチングアプリ。

タップル誕生の人気の理由は、

  1. 趣味からつながる
  2. 気軽な出会いが作れる
  3. 若いユーザーが多い
  4. 日時で出会える

この4つ。

タップル誕生は表示される顔写真を振り分けるだけなのでイケメン探しや可愛い子探しが簡単に楽しくできます。さらに、趣味からつながることができるのでマッチング後の話題作りやデート内容に困ることがありません。

共通点があることにより親近感が湧き、結果いい出会いに繋がりやすいです。

タップル誕生がおすすめな人
  • 20代の人
  • 恋人が欲しい人
  • 気軽な出会いを求める人
  • 趣味の合う人と出会いたい人
  • 相手と共通点が欲しい人

タップル誕生は趣味などの共通点から出会いを作れるマッチングアプリです。会える日時から出会う相手を探せたりと自分の都合に合わせて出会いが作れるので気軽に出会いを作れます。

急な「今日飲みに行ける人!」という出会いから、自分の好きな趣味について深い話をするような出会いも作れます。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,900 250万人以上
女性無料 ¥0
主な年齢層 20代
公式HP https://tapple.me/

5位

とにかく真面目に真剣な婚活をするならmatch。

matchの人気の理由は、

  1. 会員数が多い
  2. 外国人の利用者が多い
  3. 特に婚活が◎
  4. 真面目な出会いが多い

この4つ。

matchは世界中に利用者がいる世界規模のマッチングアプリです。そのため日本に住む外国人とも出会うことができ外国人の恋人が欲しい人・国際結婚に憧れる人が多く利用しています。

実際に利用して思ったことは、初期登録の際の登録事項が多いなということです。登録に手間がかかるということですが、そのおかげでより細かい条件の検索ができたり、業者やサクラの介入が無く真面目な利用者が多くなっています。

matchがおすすめな人
  • 真面目に婚活する人
  • 外国人と出会いたい人
  • 世界規模のアプリを使いたい人
  • 30代〜40代の人

matchは男性も女性も有料のマッチングアプリです。恋活に使う事もできますが、メインは婚活としての利用がおすすめです。理由としては、ユーザーの年齢は高めで男女共に有料という事もあり、真剣な出会い作りを目的にしたユーザーが多いからです。

特徴は、世界規模で利用されている事もあり外国人ユーザーと繋がることができる点です。真剣度の高いアプリなので、真面目な婚活におすすめです。相手の住んでいる市町村といったピンポイントなエリアで検索できるから近距離な出会いも作れます。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥3,980 世界1,500万人以上
日本200万人以上
女性無料 ¥0
主な年齢層 20代後半〜50代
公式HP https://jp.match/

6位

ゼクシィという安心と信頼のリクルート運営アプリ。

ゼクシィ縁結びの人気の理由は、

  1. ゼクシィブランドの安心感
  2. リクルート運営の信頼感
  3. 恋愛コンシェルジュのサポート
  4. 先を見越した価値観診断

この4つ。

ゼクシィ縁結びはリクルート運営とゼクシィブランドで人気ですが、それだけではありません。アプリ内では、恋愛相談やデートの設定などを細かくアドバイスしてくれるコンシェルジュのサービスがあり、恋愛に自信が無い人や奥手な人から強く支持されています。

他にも、ゼクシィ独自の価値観診断など魅力ある機能がたくさんあり、結婚を考えている人にはかなり心強いアプリと言えます。結婚を意識したマッチングアプリ初心者はゼクシィ縁結びから使ってみるのがおすすめです。

ゼクシィ縁結びがおすすめな人
  • 婚活のマッチングアプリ初心者
  • 価値観重視の人
  • 恋愛が苦手で奥手な人
  • 20代後半〜の人

ゼクシィ縁結びに登録する男女比は婚活都市のバランスが良く、男性:女性=6:4となっています。婚活アプリの中ではトップクラスの勢いと実績を積んでいます。「今すぐに結婚!」というユーザーもいますが「結婚前提のお付き合いから相手を見定めたい!」という意識のユーザーが多くいます。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥4,298 80万人以上
女性無料
主な年齢層 20代後半〜40代
公式HP https://zexy-enmusubi.net

7位

3ヶ月以内に結婚したいと思うならyoubride。

youbrideの人気の理由は、

  1. 婚活サービスに強い株式会社IBJ運営
  2. 高い実績
  3. 高い結婚意識
  4. 成婚退会の6割が利用3ヶ月以内

この4つ。

youbrideは婚活サービスで有名な株式会社IBJが運営する実績豊富なマッチングアプリです。結婚を意識した男女が多く集まるため、マッチング後もスムーズに結婚まで繋がり圧倒的な成婚率を誇ります。

youbrideがおすすめな人
  • 今すぐ結婚したい人
  • 婚活に特化したアプリを使いたい人
  • 真面目な人に出会いたい人
  • 20代後半〜40代の人

注目すべきは、利用者の6割が3ヶ月以内の利用で成婚退会しているということ。これは利用者の結婚に対する意識が強く、利用者同士の間に結婚に対する意識の温度差があまり無いという証だと思います。

新規登録 利用料金 登録者数
男性無料 ¥2,400 180万人以上
女性無料
主な年齢層 30代〜50代
公式HP https://youbride.jp/

結婚式場を決める前に知っておくべき事

基本的に結婚式は初めての事。後になって、後悔しないように事前に知っておくべき事はたくさんあります。