男性と女性とでは実際にマッチングをする方法が違います。その理由は、会員数が女性より男性の方が多いからです。
しかし、そこに甘んじてあぐらをかいていると「全く素敵な男性と出会えない」「お付き合いに発展する出会いに巡り会えない」なんてことになりかねません。
それも、「私はもう半年使ってるけど全くダメ」という時間と労力だけを消費する最悪の結果になりかねません。そこでこの記事では、マッチングアプリで素敵な男性とマッチングするコツのプロセスをお伝えできればと思います。
女性のマッチングのコツになりますが、男性も参考にしてもらえると嬉しいです。
- プロフィール詳細の書き方
- 画像はかなり重要
- 女性だからといって待っていてはダメ
- マナーや敬語と礼儀は忘れずに
- できるだけ足あとを毎日残す
無料で試せる人気マッチングアプリランキングはこちら
女性のマッチングのコツ①プロフィール詳細の書き方

まずはマッチングする為にとても大事なプロフィール編です!
そもそも「男性の方が会員数が多い」からといって、このプロフィールを手抜きすると大変なことになります。男性から女性を見た場合、まず何を気にするか?
それは、今見ている女性がどんな人柄か?です。プロフィールを書く上で下記の事を大事にしてください。
プロフィール文は「品がある風」に見えるようにする
男性も女性も「将来を見据えたお付き合い」となると当然真剣です。
そこで、
「私は、まず友達から仲良くなれたら良いな〜と思って始めました」
という文章と、
「今まで良い出会いに恵まれず、素敵な男性と巡り会えたらと思い始めました。是非、お茶からでも仲良くなれれば幸いです。よろしくお願いします。」
この2つの文章を見てどう思いますか?
後者の方が、明らかにマッチングアプリに対しての「真剣さ」と「真面目さ」と「品格」が感じれるかと思います。 男性は、女性に対して真剣になればなるほど誠実さを重視してプロフィールを読んでいる という事です。
なので、できるだけ「丁寧語」で「男性への気遣いが少しでも感じれるような内容」で文章を書くのがマッチングに繋がりやすいです。
趣味の部分での酒飲みアピールはマイナス
マッチングアプリを利用する女性の方で、数多くいるのがこの点「酒飲みアピール」です。
「お酒が好きなので一緒に飲みにいけると嬉しいです。」的な内容を書いている女性が数多くいます。しかし、これは真剣な出会いを求める男性からするとかなりマイナスイメージです。
この「酒好きアピール」は、遊び目的の男性から「落としやすそうな女」「簡単にヤレそう」というイメージに繋がり、アプローチが来やすくなるだけです。
真剣な出会いを求める男性にとっては、「酒飲み=だらしない」「酒飲み=軽い女性」というイメージが少なからず付いてくるからです。
当然、女性からすると「趣味感覚で仲良くなれるのでは?」と考えてそう書いている方がほとんどだと思います。
しかし、そもそもマッチングアプリは「趣味の仲間」を増やすサイトでもなければ「飲み友達」を探す場ではありません。
あくまで、「真剣な出会い」をする場です。
なので、そう言ったお酒の話等はマッチングして出会ってからでも良いわけです。最初から、そういった話をする必要性はゼロに等しいわけです。
例えば、相手の男性がギャンブル好きだからと言ってそれを共有する内容を書いた場合。それに、共感できる女性しか目に止まりませんよね?
それと同じです。せっかく 出会えるチャンスの幅を、自ら「お酒」というワードで狭めている のです。
それに、近年「お酒を飲まない男性」も増えているのでそれもあります。もし、プロフィールに「お酒」と書いている人は一度修正して試してみて下さい。男性からの印象は、かなり変わるはずです。
プロフィール内で喫煙ワードは出さない方が良い
これは、男性にも言えますが今の時代の流れでしょうか。禁煙ブームという事もあり「タバコが苦手」と書いている男性が6割ほどいます。
女性に関しては8割以上も「タバコが苦手」と書いていたりします。確かに、「タバコが苦手」は仕方ないと思います。
しかし、わざわざ出会う前から「タバコが苦手」と書く必要はあるでしょうか?そう私は思います。
タバコが吸えるエリアも限られ「タバコが苦手」な男性が6割のこの時代、わざわざ喫煙者の男性を避けなくても6割は禁煙者です。それに、「タバコが苦手」と書かなければ、「どれだけの男性と出会えるのか?」考えた事はありますか?
私が、言いたいのは 出会ってから決めても遅くはない のでは?という事です。特に、マッチング率が下がっている女性に関しては尚更です。
もし、「お金持ち」のかなりの「イケメン」が「喫煙者」だった場合どうしますか?正直、相手によって対応が変わりませんか?
どうせ、 マッチングアプリを使うなら素敵な男性とマッチングできる確率を上げるべき という話です。
もし、マッチング率が低い方で「喫煙NG」と書いている女性はその部分を修正してみて下さい。かなり、男性からのアプローチ数が変わってくるはずです。
女性のマッチングのコツ②画像はかなり重要

男性で言えば、メインとサブをしっかり載せるという単純作業で良いのですが女性は少し違います。普通に写真を載せていても特にストライクゾーンを狭めた女性だとマッチングは難しいです。
そこで、「この点を気をつけたら良い」と言う部分があるので是非参考にして下さい。
メインの画像で男性を確実に落とす方法
メインの画像は、できればプロのカメラマン(5000円〜)に頼んで撮ってもらって下さい。これを、面倒と感じる女性は多いです。
しかし、マッチングアプリにおいて画像はかなり大事です。そして、実際にカメラマンに撮って貰っている画像を載せている女性へのいいねの数は平均300〜600になります。(これは、どのアプリで見ても平均でした。)
やはり、自撮りなどの「素人が撮った写真」とプロに撮ってもらった写真とでは差が出るので、それだけ目立ちますし魅力も引きたつわけです。そもそも、ほとんどのマッチングアプリは「女性無料」です。
私からすると、それなら「そこくらいはお金をかけても良いのでは?」と個人的に思ってしまいます。実際に、私の例でいうと、元々平均20いいね→平均120いいねになりました。
そのくらい写真だけで男性に与える印象は変わります。
やはり、できるだけ理想に近い「素敵な男性と出会いたい」と思う方や「時間と労力をかけずに短期決戦をしたい」と考える女性には強くオススメします。わかりやすく、数字に出るはずです。
女性のマッチングのコツ③女性だからといって待っていてはダメ

女性はマッチングアプリに登録すると、男性から「いいね」が来るため「楽に出会えるのでは?」と麻痺しがちですが、これはそもそも男性会員は女性会員よりも多いし気軽に「いいね」をするからです。
その為、待ちの恋愛スタイルの女性ほどマッチングアプリに長く居ついてしまい、良い出会いに恵まれずに退会できない1つの現実となっています。
その理由として、「男性を選び過ぎているからでは?」と考える人も多くいますが少し違います。
これに関しては、「男性を選び過ぎている」というよりは 「自分から行かなくても相手から来てくれる」と勘違いして行動していない からです。
そもそも、モテる女性は当然男性からチヤホヤされます。それは男性も同じです。素敵な男性ほど女性からのアプローチが多いので「男性側も自分から行く必要がない」と考えるわけです。
「良い男からのアプローチは少ない」と考えて下さい。
そうなると、少しレベルの低い男性からのアプローチのみになり「なんで私には素敵な男性からのアプローチがないの?」と言う具合になり、結果として長くアプリのお世話になる流れになるわけです。
当たり前ですが、自分からアプローチしなければ自分が求める素敵な出会いはありません。求める出会いをしたければ、待ちのスタイルではなく攻めのスタイルで良いなと思う男性にアプローチする事が必要です。
男性の方が会員数が多く女性に「いいね」が付きやすいからと言って攻めの姿勢を忘れてはいけません。
女性からも、 気になる男性がいたらどんどん「いいね」を押してアプローチをかけていく事が求める出会いを掴む一番の近道 になります。
恥ずかしがらずに、どんどん自分からアプローチをかけて下さい。その為にマッチングアプリを利用している訳ですから。
女性のマッチングのコツ④マナーや敬語と礼儀は忘れずに

女性だからと言ってなんでも許されるわけではありません。特にマッチングアプリで、「早めに出会いを掴んでいる女性」はこの点をかなり重点的に注意しています。
女性側からすると、マッチングまでは意外とすんなり進める方が多いです。しかし、その先で男性から音信不通になったりブロックされたり等行き詰まる女性は多いです。
それは、相手に対する対応を間違えてしまっているからです。特に、身に覚えがある方は注意が必要です。
マッチング後、相手から自己紹介をされないと自分から話かけない
マッチングした時点で女性からでも自己紹介や挨拶をすると男性からはかなり好印象です。特に、マッチングアプリで女性側から話をかけないケースが約7割にもなるからです。
そんな中、男性は女性から挨拶や自己紹介をされるとどう感じるでしょうか?「真面目」で「常識」があり「気遣いができる女性」と感じるのではないでしょうか。
その反面、マッチングアプリで長く居ついている女性のほとんどが、マッチング後に自分から「自己紹介」や「挨拶」をしない人ばかりです。私から言うと、マッチングアプリで「売れ残って当然」だと思ったりします。
「自己紹介」や、「挨拶」は気付いた時点でするものであって「男性」から先にするのがルールという訳ではないからです。(どっちからって決まっているものではないと言う意味)
しかし、マッチングアプリに登録している女性のほとんどがそういった「単純なマナー」をおいといて、男性から連絡が来るのが当たり前と思い込んでいたりします。
これはとてももったい事ないので、自分がされると嬉しいような相手に良く思われる行動を選ぶようにしましょう。
デートのお金は男性持ち
そして、「プロフィール」や「会話の中」でデート費用や食事は奢られるのが当たり前という意味での「初回のデートは男性持ち」とわざわざ書いている人が6割以上います。
これも、マッチングアプリ内ではかなり「図々しい女性」として男性から見られます。
確かに、女性からするとデート費用や食事は奢られるのが当たり前、つまり「常識」と考えている方も多いでしょう。しかし、わざわざ出会う前からこんな「図々しい女性」と、男性は真剣に出会いたいと思うでしょうか?
女性の私からしても「NO」です。
例えば、出会ってデートに行った結果「相手の男性がご馳走してくれた」ならわかります。しかし、出会う前から「お金の話」は少し「非常識」だと私は思いますし誰でもそう感じるはずです。
わざわざ、プロフィールや会話に出す必要がないと言う事です。(印象が悪いです。)もし、そういった「金銭面」で不安なのであれば事前に「検索」で「年収」を入力し、男性の範囲を狭めてプロフィールを見ていけば良いのです。
マッチングアプリでは、プロフィールなどに無駄な事を書いて自分の評価を落とす行為は、「出会いを遠ざける行為」と比例する事になります。
もし、身に覚えがある方はすぐに修正をして下さい。これだけを、修正するだけでアプローチをしてくれる男性のタイプがかなり変わってきます。
マッチング後の話をプラスすると、
男性は女性と会ってから相手の立ち振る舞いや、こちらの印象を見ているんです。なので、女性は男性に「ご馳走してあげたい」「男として支払いを済ませてあげたい」と思わせるのは大切です。
女性としては「初めから財布を出さないのはNG」「支払いはしますよ」という素振りを見せるのが最低限は必要な気がします。
女性のマッチングのコツ⑤できるだけ足あとを毎日残す

これは、男性にも言える事ですが、毎日無駄でもできるだけ多く気になる男性に足あとを残して下さい。(あくまで、シャイな方にオススメです。)
もちろん、女性側から「いいね」を送っても良いです。そこで、一番大事なのが、変なプライドを捨てる事です。「なんで私から?」とか「女性から送るの嫌だな」と思う人は正直マッチングアプリに向いていません。
そもそも、マッチングアプリをなぜ登録しているか?男性のプロフィールを覗くためだけですか?「いいね」を貰いたいだけですか?
違うはずです。
真剣な恋活をして恋を成就させたい。または、婚活して早めに結婚に結びつけたい。だから、マッチングアプリを登録しているはずです。
この部分を見失う事がなければ、必ずマッチングアプリで確実に出会いを掴めるはずです。
【女性版】マッチングアプリで出会いを掴むコツ5個!まとめ

是非、上記の部分を注意してマッチングアプリを利用してみて下さい。きっとわかりやすく結果が出るはずです。